

こんにちは、海津あみです。
今日は「中華そば 咲」で食べたチャーシュー麺のお話をするね!
撮影した画像と、AIでイラスト風に変換した画像を載せるね。
私、撮影の腕前がイマイチだから、そっちのほうが見やすいんだよね。


「中華そば 咲」ってどんなお店?
「中華そば 咲」は、白河ラーメン系の人気店で、地元の人に人気のお店。
店内はすっきりとした雰囲気で、ひとりでも入りやすいのが嬉しいポイント!
注文したのは「チャーシュー麺」
今回いただいたのは、チャーシュー麺(しょうゆ・白河ラーメンスタイル)。
ぱっと見でテンションが上がるビジュアルなんだけど……
特に感動したのがスープとチャーシューのクオリティ!
スープは懐かしさとコクの絶妙バランス
白河ラーメンらしいしょうゆベースのスープなんだけど
その味がね……なんというか、「懐かしさ」と「深み」の両方があるの!
飲んだ瞬間、体にじんわり染みるような優しいコクで
思わず「これこれ~!」って言っちゃうやつ。笑
麺は手打ち風の中太麺。コシがしっかり!
麺はしっかりコシのある中太麺で、スープとの相性が抜群!
もちもち食感で、どんどん箸が進んじゃう感じ。
ズルズル〜っといけるけど、ちゃんと食べごたえもあるから大満足。
チャーシューの量と香りにびっくり!
このチャーシュー麺、とにかくチャーシューの存在感がすごいの!
燻製されたような香ばしさがあって、食べた瞬間ふわっと香る感じ。
しかも一枚一枚が柔らかくて、脂っこすぎないから食べやすい!
ほんと、1枚ごとに「うまっ」って声が出ちゃうレベル。笑
ちょこんと乗ったカイワレが名脇役
そして、地味に嬉しかったのがカイワレの存在。
最後の方に食べると、口の中がスッとさっぱりして
こってりした後にちょうどいいリセット感があるの!
白河ラーメンが好きな人はぜひ行ってみて!
「中華そば 咲」のチャーシュー麺は、懐かしさ・香ばしさ・食べごたえの三拍子そろった一杯でした!
シンプルに見えて、しっかり手が込んでる感じが伝わってきて
食べ終わったあともずーっと「また食べたいなぁ…」って思ってたよ。
以上、海津あみの食レポでした。
コメント