【子犬の初散歩】怖がりながらも頑張った|ななちゃんの成長とめいの優しさ

こんにちは、Kaitz(カイツ)です。
「犬生の交差点」にご訪問いただきありがとうございます。

🐶 ななちゃん、ついに初めてのお散歩へ!

今日は、チワワのななちゃん(4ヶ月、お迎え7日目)にとって初めてのお散歩の日でした🐾
これまでおうちの中では怖いもの知らずで、元気いっぱいだったななちゃん。
でも、外の世界にはちょっぴり驚きがあったようです。


🐾 最初は抱っこからスタート

はじめてのお外は刺激がいっぱい。
いきなり地面に降ろすのではなく、まずは抱っこで周囲を見せてからスタート。

車の音、風の匂い。
いつもの室内とはまったく違う環境に、ななちゃんは明らかに緊張している様子でした。


🐾 降ろしてみたら…固まるななちゃん

少しずつ慣れてきたかな?と思って、
一度そっと地面に降ろしてみたところ…

ななちゃん、ぴたっとフリーズ。

足を一歩も動かさず、じっとその場で固まってしまいました。
「え、ここどこ…?」という表情が、とても新鮮でかわいらしかったです。


🐶 そんなななを、めいが見守っていました

一方、6歳の先住犬・チワックスのめいちゃんは余裕の表情。
自分のペースでお散歩しながらも、ときどき振り返ってななを見つめていました。

ななが不安そうな様子を見せると、めいが近くに寄ってくる場面も。
直接助けるわけではなくても、そばにいてくれる安心感が伝わったのかもしれません。


👀 尊敬のまなざしで見つめる、なな

ななちゃんは、そんなめいのことをじっと見つめていました。
「めい姉ちゃん、すごい…」
そんな気持ちが伝わってくるような、キラキラした目。

いつもはぐいぐい行くななちゃんも、
今日だけは、めいの背中を頼りにしていたように見えました。


🐾 初めてのお散歩は「一緒」だからこそ心強い

子犬にとって、初めての散歩はとても大きな経験
そして、多頭飼いならではの良さは、「先輩犬がそばにいてくれること」だと、あらためて感じました。

今日は歩けなかったけど、それでも外の空気を吸えたことが第一歩。
今後もまた、ななちゃんと少しずつ一緒にお外の世界に慣れていけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました