こんにちは、Kaitz(カイツ)です。
「犬生の交差点」にご訪問いただきありがとうございます。
小型犬を1匹だけ連れて外出するときは、多少の余裕があります。
片手で抱っこしていても
反対の手でドアを開けたり、スマホを操作したり、軽い荷物を持つことができますよね。
でも、多頭飼いになると話は別です。
我が家ではチワックスとチワワの2匹を飼っているのですが、2匹同時に抱っこして出かけると……
両手がふさがって、何もできない
1匹ずつ片腕で抱えると、両手が完全にふさがってしまいます。
するとどうなるか?
- 家のドアを開けられない
- 車のキーを取り出せない
- 買い物袋を持てない
- スマホを出せない
- 落とし物を拾えない
外出どころか、家を出るまでにすでに詰むレベルです(笑)

解決策:小型犬2匹には「ドライブバッグ」が必須!
そんな時に役立つのが、ペット用ドライブバッグや犬用ショルダーバッグです。
我が家では、ペット用ドライブバッグ2匹入れてるスタイルで外出しています。
これなら片手が空くので、行動の自由度が大きくアップ!
しかも、バッグに入っていると安心感があるのか、おとなしくしてくれることが多いです。
ドライブバッグ選びのポイント
小型犬2匹分となると、それなりのサイズを選ぶ必要があります。
また、メッシュで通気性が良いものや、飛び出し防止のリード付きも重要です。
あと個人的には「やわらかい系」よりも「固い系」がいいと思います。
やわらかい系だと持ち上げた時に犬同士がむぎゅーってなっちゃいそうだからやめました。
固い系も底にクッション1枚置けば問題なしです✨
1つあればかなり快適になりますよ!
ショルダーバッグの必要性
犬用ショルダーバッグ+抱っこスタイルも、意外とアリかも?と思い始めています。
というのも、ドライブ用バッグを使っても結局どちらかの手がふさがってしまうんですよね。
それなら、ショルダータイプで肩にかけた方が動きやすいかも…なんて。
さらに、ダブルショルダーバッグなら両手が完全に空くので多頭飼いには理想的な選択肢なのかもしれません(まだ試していないので、正直わかりませんが…!)
今、一番気になっている犬用グッズが、ショルダーバッグかもしれません🐶

まとめ:多頭飼いの外出は「両手問題」から対策を
小型犬の多頭飼いはとても楽しい反面、両手がふさがると本当に身動きが取れなくなります。
犬たちの安全を守るためにも、自分が行動しやすくなるためにも
ドライブバッグまたはショルダーバッグは必須アイテムです。
準備しておくと安心ですよ🐾
コメント