【子犬のトイレトレーニング記録】10日目で成功率80%!ななちゃんの成長の軌跡

こんにちは、Kaitz(カイツ)です。
「犬生の交差点」にご訪問いただきありがとうございます。

🐶 トイレトレーニングの壁に挑戦!|ななちゃん10日間の記録

子犬を迎えたら、最初に直面する大きな壁のひとつが「トイレトレーニング」ですよね。

わが家のチワワの子犬、ななちゃん(3ヶ月)も、例外ではありません。
この記事では、お迎えから10日目までのトイレトレーニングの様子を、リアルに記録しておきたいと思います。


🐾 【1〜3日目】トイレ成功率0%…絶望のスタート

お迎え初日から3日目まで、ななちゃんのトイレ成功率は0%。

ケージ内にトイレを設置していたのですが、
ななちゃんはなぜかトイレのない場所(ケージの端など)でしかしない状態。

しばらくは完全ケージ管理でしたが、トイレは頑なに“外”でしてしまう…
時々ケージから出すと、ちょうどそのタイミングで毛布やシーツの上でする。
この時期が精神的にも一番きつかったかもしれません。


🐶 【4日目〜】トレーニング本格スタート!

この日からは、ケージの外に出す時間が増えてきたので
本格的なトイレトレーニングを開始。

  • トイレの時間が近づいたら、トイレ以外のスペースに行けないように制限
  • 「出そうだな」と思ったら、トイレの上に乗せて見守る
  • 成功したら、大げさなくらい思いっきり褒める!

…というシンプルだけど、飼い主の観察力と根気が試される戦いが始まりました。


🧺 ベッドシーツ、何回洗ったか分かりません…

失敗はもちろんあります。
飼い主が「タイミングを読み間違える」と、ベッドや毛布の上に…ということも。

洗濯機はフル稼働。
飼い主も洗濯機も過労死しそうでした💀
でも、それもすべて「覚えてくれるまでの一時期」と思うようにしました。


🐕 【10日目現在】ついにトイレ成功率80%へ!

現在(10日目)はというと…

  • 小トイレ成功率:約80%
  • 自主的にトイレへ行くことも増えた!
  • 失敗はまだあるけど、回数は大幅減!

と、急成長を見せています✨

自分からトイレに行ってくれるようになった瞬間は、
思わずガッツポーズしてしまうほど嬉しかったです。


🐾 今後の目標

✔️ トイレの場所をもっと確実に覚える
✔️ 大の方も出来るようになる
✔️ 飼い主が見てなくても勝手にしてくれるようにする

ちなみに先住犬のチワックス・めいはトイレへの意識が人間並みです。
遊んでる最中に急に走って行ってトイレして戻ってきたりするし
旅行とか外出でもトイレの失敗はしないです。
※稀にうれションはあります😓

これからも、「失敗しても責めない」「成功したら褒める」の姿勢で
ゆっくり見守っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました