2匹目の犬を迎える5日前|多頭飼いを始める直前の心境と準備の記録

こんにちは、Kaitz(カイツ)です。
「犬生の交差点」にご訪問いただきありがとうございます。

🐾 2匹目の犬を迎えるまで、あと5日になりました

我が家に2匹目の犬「ななちゃん」を迎える日まで、あと5日。
これまで少しずつ準備を進めてきましたが、いよいよカウントダウンが始まりました。


🧺 物の準備は完了!必要なものは一通りそろえました

サークル、クッション、皿、おもちゃ、など、2匹目を迎えるために必要なものは一通りそろえています
めい(先住犬)の時に経験していたこともあり、今回は準備の段取りはスムーズでした。

右下にめいが写ってますが、さすがのめいもここだけは立ち入り禁止🚫


💭 覚悟も決まっている……はずなのに、ちょっとドキドキ

実は、心の準備もできていると思っていました。
でも、日にちが近づいてくると、なぜかちょっとだけドキドキしてきて。

「めいは受け入れてくれるかな?」
「新しい生活、うまく回るかな?」
そんな小さな不安が、心の中にふわっと浮かんできます。


🐶 めいにとっては、大きな変化になるはず

6年間、家の中で一人っ子として過ごしてきためいにとって、
「家に新しい犬が来る」というのは大きな変化です。

犬同士の相性や距離感は、いきなり完璧にうまくいくものではないと分かっています。
だからこそ、今はめいの気持ちを最優先に、しっかり見守っていこうと思っています。


📝 多頭飼いを始める方へ:直前の気持ちは「揺れるのが普通」

「2匹目を迎えるって楽しみだけど、不安もある」
これは私だけではなく、多頭飼いを始めるほとんどの人が感じることだと思います。

  • 仲良くなってくれるだろうか?
  • ちゃんと2匹の面倒が見られるだろうか?
  • 先住犬に寂しい思いをさせないか?

そうした不安と向き合うことも、多頭飼いの第一歩なんだと思っています。


🐾 迎えるまでの残り5日間を、めいとの時間に使いたい

ななちゃんが来るまでの残り5日間は、めいとの“今だけの時間”として、しっかり向き合いたいと思っています。

これまで一緒に過ごしてきた日々に感謝しつつ、
これからは「家族が増える」という経験を、家族全員で乗り越えていけたらと願っています。


✅ まとめ:多頭飼いは不安もある。でも、それ以上に希望もある

2匹目を迎えることは、新しい幸せの始まり。
でも同時に、ちょっとした不安や緊張もあるのが本音です。

そんな気持ちも、後から振り返ればきっと大切な思い出になるはず。
このブログでは、これからも多頭飼いのリアルな記録を続けていきます🐶🐶

コメント

タイトルとURLをコピーしました